2 3 4

ハッピーパパ@しあわせな節約

節約でタワマンから徒歩通勤!副業サラリーマンはじめました!

【注意!】あなたは高価で痩せないダイエット薬にお金を使うの!?

f:id:imorehaore:20200313230002j:plain

ダイエット、実現できればすごい価値に相当する

 

この記事はあなたに、高くない、そして本物のダイエット方法の1つを提示します!

 

そのダイエットは間違ってませんか?

 

ジンです!

 

どんなダイエットをやっても、失敗してませんか?その理由は「間違ったダイエット」をやっているからではないですか?

 

外を走るのも、続かない。。。筋トレも続かない。。。つか、やっても痩せねーから、続かないんだよ!なんてキレてみたり。。。

 

 

私も鏡の前で、信じられないほど前に出た腹を見ると、本当にイヤな気持ちになったものです。。。

 

 

69kg@172cmでメタボから→4ケ月で実際に59kgへ痩せた!

 

そんな私が、69kg@172cmでメタボから→4ケ月で実際に59kgへ痩せました!

 

 

スーツもAB5から→A5になり、冬はスッとベストが着られます!

ウエストも86cm→78cmになり、細身のパンツがシュッとはけます!

 

でも、「飲めば痩せます!」みたいなあやしい高っい薬も飲まないし、

何十万円も払うジムにも行ってません。

 

2011年に痩せてから、リバウンドせずに来ています!

 

で、体形が維持出るから、無駄な洋服代もかかりません!

おまけに安い服でも、前より断然カッコよく着られます!

 

 

私が69kg→4ケ月で59kgへ痩せた方法!

1冊の本と、1つのアプリ。あとは食事制限が必要です!

がしかし、やせるわ、お金も貯まるわで、良い事ずくめ!

  

私が使ったのは、ベストセラーの本と、決して何かを売ろうとしないNHKが紹介していた方法のためのアプリです。

 

手順1:本を読む。

この本はベストセラーである「読むだけで○○できる」のシリーズで、「読むだけで痩せられるダイエットセラピー」という本です。

 

いやー、うさんくさい!でも、騙されたと思って読んでみてください!

そしてじっくりと、TVCMや加工食品で麻痺している私たちの食べ物に対する感覚を、一度リセットしてください。

 

断食で「良くない食べ物を食べない」というデトックスというやり方がありますが、この本は脳のデトックス。

 

一度、本当に食べたくて食べているものと、コマーシャルや宣伝でそう思わされている食べ物を、脳の中で、落ち着いて一度整理することで、食欲の断捨離が行われるのです!

 

とにかく、一度読んでみてください!

 

手順2:次は、ひたすら毎日、必ず体重を測ってアプリに記録します。

 体重が今日は増えた、それはなぜか?

体重が今日は減った、それはなぜか?

毎日体重を測ることで、脳がイヤでもそれを考えます。

 

すると不思議!食欲が抑えられていくのです!

さらに、体重が減ったときは、グラフと数字が目に見えてあなたを褒めたたえ、脳に満腹に代わるご褒美としてインプットされるのです。

 

これは「測るだけダイエット」と言って、NHKで何度も放映されてました。

アプリは、無料でOK。

入力項目が多くなく、シンプルで折れ線グラフが簡単に見られるものであればOK。

 

私は、5kg以内を半年ぐらいかけて痩せたい人であれば、ここまででOKと思います。

 

しかし、私のように10kgクラスを数ケ月で痩せたい人は、キツイもうひとアクセルを踏む必要があります!

 

手順3:ちょっとキツイ食事制限です。

そこまで痩せたいあなたは、結構太っているはず。

運動しても痩せません。なぜって、絶対的に食べる量が多いからです。

 

以前の私のようにメタボ診断とかされているのであれば、健康のためにも痩せることは必須。

 

そんな人へ、私の食事制限をお教えします。

カロリーなんか無視でOK。

とにかく量、カサを減らさなければ、劇的な効果は出ません。

効果が出ない=それは挫折につながります。

 

きつくても、絶対効果の出る方法を一度取りましょう!

 

・朝食:リンゴ1個以下かバナナ一本以下。牛乳は飲まない。豆乳はOK。

・昼食:おにぎり1個(どうしても厳しければ2個)

・間食:ナッツ類ほどほどに(ピーナッツ、カシューナッツ、アーモンド、小魚&ナッツ、等のうちどれか1つ。砂糖が入っているようなものは絶対に手を出さない)

・夕食:抜き(早めに寝ること)

 

これを3週間続けます。

 

これは絶対に痩せます。

 

運動は、この状態で激しいのはキツイです。

それで食っちゃったら、元も子もありません。

特に急にジョギング始めたりせず、エスカレータを使わず階段を使う。歩くとき背筋を伸ばしてなるべくカッコよく歩く(これ結構、腹筋に効きます)。

その程度、気づいたらなるべくやる程度、でOKと思います。

 

そしてもちろん、毎日体重測定とアプリへの記録。

そして毎日、風呂を出たら鏡を見てください。

 

この折れ線グラフと体形の変化は、どんな食事よりもあなたの脳に訴えかけます。

また、食費もガンガン浮くので、お金も貯まります。

 

夕食はどうしてもきつければ、ごはん軽く1杯とみそ汁軽く1杯にします。

 

私は、このダイエットにより3週間で7kg落としました。

急に沢山食べるのは良くないと思い、久しぶりに食べた夕食のごはんとみそ汁。

その味は口ではせずに、胃の底で感じられ、今でも忘れられません。

また、いかに余計なものを口にしていたかを実感し、お菓子やインスタントフードなどはあまり食べたいと思わなくなりました。

 

それに耐えられたのも、本と「測るだけダイエット」の合わせ技により、私の脳を現代の食品コマーシャルによる洗脳から解き放ってくれたからです。

 

本は何種類か出てますが、どれでもOKです 

 

新装版も出てます

 

簡易版も出てます

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

投資もそんなにかからないし、貯金までできます。

浮いたお金は、痩せた後に着る服を買うのに大切に使ってださい!

 

変な薬に手を出すくらいなら、是非、試してみて下さい!

 

では、また!

 

 

 

↓ちなみに、私の実際に作ってる「おにぎりランチ」についてはこちら! 


 私が禁酒した話はこちら↓

私が禁煙した話はこちら↓ 

 

 

 

 

【投資】株価暴落!あなたの確定拠出年金・退職金の運用は大丈夫か!?

f:id:imorehaore:20200318150005j:plain

 

最近は、「株価が下がるとどうなるの!?」と騒がれているけど、株式投資している人は大変だねぇ。株をやっていない僕には関係ないけど。

あれ?ジンさんの会社は、退職金の一部は、確定拠出年金になったんじゃない?

私の場合、全体のほんの一部だから、影響はきっと小さいよ!

(でも、ちょっと心配だから、一応調べて見てみよう・・・・)

えぇっ!!!2週間で▲70万円!??いやっーーーーーー!!!

 

 

 

これは、私の実話です。。。

 

 

やはり、実態を把握しておくことが大事ですよね!

 

この記事では、サラリーマンである私の「確定拠出年金」の退職金運用について紹介します!

 

 

 

(1)いつの間に私はこんなに株式投資を???

コロナの騒ぎで、「自分は証券口座も無いから、あまり関係ないな」と思いつつも、「そういえば年金の一部は株式だったな。。。どうなっているんだろう?」とにわかに気になって見てみました。

 

調べてびっくり。いつの間に200万以上も運用してるんだ???

そしてその損失にビックリ。2週間で▲70万円も減ってる!!!

 

f:id:imorehaore:20200318135435j:plain

f:id:imorehaore:20200318135626j:plain←今日、たった今! 

f:id:imorehaore:20200318140014j:plain

まず、総額の多さに驚き!

f:id:imorehaore:20200318140201j:plain←そして何気なく見た先月末時点!

f:id:imorehaore:20200318140414j:plain

ということは、2週間ちょっとで▲70万円!
私はそんな投機的なことをしてたの????

 

f:id:imorehaore:20200318141524j:plain

開始は2007年から。11,900×12ケ月x14年=200万。。。。

確かに拠出金は約200万円になる!

 

調べればわかる、調べないと分からない。。。。

どんだけ無関心だったんだろう!と反省した瞬間でした。

  

 

(2)自分の運用を振り返り

改めて自分の運用を振り返ると、何もいじらずに以下で放置してきたのが実態。

f:id:imorehaore:20200318141836j:plain

 

「株式運用しないと中々増えない」「リスクは分散が必要」そんなアドバイスが組合からされる中で、

・手数料が安いインデックス型をメインに。

・海外だけでなく国内にもリスク分散

・国内は成長の見込める成長株にも投資

そんなことを考えて選んでいました。

 

選べる商品(ファンド)は限られていて、その中から以下あたりを物色。

候補商品

手数料/年

国内株

インデックス

ダイワ日本株式インデックス

0.187%

アクティブ

大和住銀DC国内株式ファンド

1.045%★

フィデリティ・日本成長株・ファンド

1.683%★

海外株

インデックス

三井住友DC外国株式インデックス

0.176%★

三井住友DCNISA全海外株インデックス

0.275%

アクティブ

フィデリティ・グローバル・ファンド

1.903%

 

手数料も見て、★を選びました。

 

改めて今、運用成績を見てみると、

・海外株は優秀

・国内株は海外株に比べかなり低成績

・国内の成長株は、全然成長してない?

という結果でした。

f:id:imorehaore:20200318142357j:plain

 

(3)他の選択肢(ファンド)と比較した振り返り

まず、安全と言われる債券と比べるとどうったのか?

f:id:imorehaore:20200318142649j:plain

リスクを取っているのから当たり前と言えば当たり前ですが、この10年間で見ると株式での運用が債券運用を圧倒しています。(株式運用はインデックスで見ています。)

 

試しに5年にして見てみると、国内株式は国内債券を下回りそう。。。f:id:imorehaore:20200318142837j:plain

 

結論①:

・株式運用なら、海外株が優秀。

・債券運用は安全だが、やはりリターンが少ない。

 

  

じゃあ、国内株式で優秀な成績を収めたファンドはなかったのか? 

f:id:imorehaore:20200318143523j:plain

国内株式の選択肢が3つしかなったのですが、その差の無さにも驚きです。

 

日本成長株のファンド、運用銘柄は下記。固い運用ですな。

f:id:imorehaore:20200318164615j:plain 

結論②:日本株は、成長ファンドであってもさえなかった。。。

 

 

じゃあ、海外株ファンドでもっと良い成績のものはなかったのか?

f:id:imorehaore:20200318143857j:plain

海外株ファンドの選択肢は4つでしたが、私の選んだものが最も良い成績!

ちょっと嬉しい(^^)。運用銘柄は以下のとおり。GAFAってますね。

f:id:imorehaore:20200318163430j:plain

 

「インデックスファンドの方が、手数料の高いアクティブファンドより勝率が良い」というのは本当なんだなと改めて認識。

 

ただ、私が選ばなかった方のインデックスファンドは伸びていない。インデックスファンドと言っても慎重に選ぶ必要があると認識。

 

結論③:選んだ「海外株のインデックスファンド」は正解だった!

  

(4)私の結論:今後の運用

最近、改めて株式運用の重要性を認識し、海外インデックス投資の優秀さと、国内や米国以外の株式がそんなに伸びていないことを学んだのですが、まさにその通りだということを、体で感じることが出来ました。

 

「運用を変更する」場合、以下の2つについて検討が必要になるので、どちらか一方だけにならないよう、注意が必要です!

 

f:id:imorehaore:20200318144444j:plain

私の使っている三井住友信託メニューでは;

・今までの積立分の変更=「運用商品預替」(積立分を一度売却します)

・今後購入する分の変更=「運用割合変更」

 

現状では退職金の約1/6程度だけが確定拠出(自分で運用する分)なので、全部を一本で運用してもリスクが偏ることにはならない。

そして、株式が大暴落した3/18時点で比べても、「外国株式インデックス」の運用成績がずば抜けて良い。

 

以上のことから、私は両方とも「外国株式インデックス」に一本化しました!

f:id:imorehaore:20200318144734j:plain

 

まとめ

今回、株価暴落をきっかけに自分の確定拠出年金での退職金運用をよく見ることで、非常に良い株式運用の勉強を体感することができ、とても良かったと感じています。

 

みなさんも是非、この機会に見直してみてはいかがでしょうか!

 

やってみると、面白いですよ!

 

それでは、また! 

 

 

【ブログ初心者向け記事の書き方!】「はてブ」といえば「石黒さん」の発信から!

f:id:imorehaore:20200317160157j:plain

この記事は、例えば「はてなブログ 使い方」とかで検索すれば、はてぶ公式の次に出てくる【石黒さん】の発信情報を、「初心者でもブログ記事の作成のヒントになる」よう私なりにまとめたものです!

 

石黒さんは「はてなブログ」ユーザーを想定した発信されているブロガーです。

Wordpressを推す方が多い中、はてブロのユーザーには心強いですね。

↓石黒さんのサイトはこんな感じです!

【2019年最新版】はてなブログの開設!始め方と登録を動画で紹介 

 

 

石黒さんのセミナーの名前は「真面目No1副業ブログの創り方セミナー!」

動画も、見ていてこっちが緊張するくらい真面目な雰囲気です。。

非常に丁寧に解説してくださってますので、是非ご覧ください!

 

 

 

 

 

(1)はてなブログを開設したら、まずやること!

こういうことをしっかり「はてブ」専用にまとめてあるのって、助かる!

細かいけど大事なことが書いてあります!

・有料版にする。(これは人によるかもですが、有料版を想定してます!)

・独自ドメインを設定する。

 ・トップページを一覧形式にする

・記事にキーワードリンクを付与しない設定

・はてなブログ側の広告を非表示にする

・検索エンジン最適化(ブログの説明とキーワード入力)

 

さらに以下、箇条書きだけ書いておきます。

意外に、始めてから少し経っている人でも「おやっ」という気づきがあるのでは!?

 

・ブログアイコン、アイキャッチ画像、プロフィール設定

・トップページ記事数設定

・アバウトページ設定

・HTTPSを有効にする。

・コメント設定

・デザインテーマ

・ヘッダー画像設定

・ソーシャルボタン設定

・パンくずリスト設定

・サイドバー設定

・記事下に関連記事を表示

・レスポンシブデザインを有効に

・はてなブログのグループへ加入

 

そして、忘れちゃいけないのがGoogle先生へのご挨拶! 

 ・Googleアナリティクスの登録と設定

・Googleサーチコンソールの登録とサイトマップの送信

この石黒さんの解説動画すごく分かりやすいです!

(2)「はてブ」での、最低限のカスタマイズ!

最初、何をどこまでしたらいいか、わからないですよね!

いくつか記事ぐらい書いた時点でも、見返すと意外なところに気が付いたりして、役立ちますよ! 

 

★マークの項目は、下に私のHow to記事があります! 

・ヘッダ画像のカスタマイズ

・サイドバーのカスタマイズ

・★見出しのカスタマイズ

・目次のカスタマイズ

・★グローバルメニューバーのカスタマイズ

・★吹き出し風のカスタマイズ

 逆にこれ以上は最初は不要、どんどん記事を書いて!という事ですね! 

 

★見出しのカスタマイズ  

 ★グローバルメニューバーのカスタマイズ 

 ★吹き出し風のカスタマイズ 

★カスタマイズ系のまとめ記事はこちら↓ 

 

 

(3)初心者が「はてなブログ」で稼ぐための5ステップ 

【手順1】記事を書く

【手順2】ブログ村の登録

【手順3】Amazonアソシエイトのと楽天アフィリエイトの登録

【手順4】ASP(A8.net)に登録をする

【手順5】Googleアドセンスに申請する

・やはり記事がないとはじまらない!まず記事を書きましょう!

・アクセスを集めましょう!ブログ村へ登録。

・記事が出来てアクセスが増えてからで良いので、その後で、Amazon、楽天、A8 net、Googleアドセンスへ登録して広告を出しましょう!

という感じです! 

 

(4)いよいよ、アフィリエイト開始!

・いよいよ記事もでき、アクセスも集まり、広告も出せるよう登録が出来ました。

・さらには、アクセスが多い記事をブラッシュアップして、競合に負けない記事にしましょう!

・キーワードをしっかり選定しましょう。

・報酬が生まれやすいのは、キーワードに「商標」と「○○」など。

「商標」の商品を買う寸前の人が検索するから!

・誰にも負けない記事を作る

・キーワードの選定が必須

・商標キーワードを使ったアフィリエイト、ライバルのチェック

 

誰にも負けない記事を作るには、 

・自分の体験や、やってみたい今から体験することが良い!

・今まで自分がお金を使ってやってきたサービスを紙に書きだしてみると良い!

ということです!

 

(5)はてなブログで稼げない人の特徴

これも非常に参考になったので列記しておきます。

・設定を終わらせていない

・有料版にしていない

・(記事が)日記になっている

・見出しを入れていない

・タイトルが適当

・強調の文字(太字や下線)を入れていない

・画像を入れていない

・アフィリエイトの稼ぎかたを知らない

・カスタマイズに時間をかけて記事を書かない

基本をあらためておさらいできますね!

やはり、記事が命。

 

まとめ

いかがでしたか?あくまで私なりのまとめでした。

本当に、「はてブ」ユーザーには細かいところまで丁寧に解説してあって、うれしいですよね!

 

石黒さんの元サイトも、是非一度訪れてください!

動画も分かりやすいです!

 

 

 

初心者ブログ術「ライティング編」のまとめはこちら↓

 

初心者ブログ術「デザイン編」のまとめはこちら↓

 

それでは、また! 

 

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手の「A8.net 」

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得「もしもアフィリエイト」

↓利用者満足度No.1「afb(アフィビー)」

カンファレンスバナー

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

 

【ブログ初心者向け記事の書き方】「ライティング編」まとめ記事

f:id:imorehaore:20200313132323j:plain

ブログ術まとめ!

この記事は「ブログ術-ライティング編」のまとめ記事です! 

  • この記事は「ブログ術-ライティング編」のまとめ記事です! 
    • 著名ブロガーの発信についてはこちら
      • ヒトデさん!
      • マナブさん!
    • 著名ブロガー推薦図書
      • 沈黙のWebライティング!
  • まとめ
続きを読む

【ブログ初心者向け記事の書き方】「マナブさん」の発信から!

この記事は、私が動画などで非常に影響を受けた「マナブ」さんの発信情報から、「初心者でもブログ記事の作成のヒントになる」よう私なりにまとめたものです!

 

マナブさんのブログ記事は「ブログ 記事 書き方」でググると、ヒトデさんよりも上位に来ることがある、ブログ界で大変有名な方です。

 

是非ご一読ください! 

 

↓こちらがマナブさんの元の記事です!母体の「マナブログ」はすごい人気です!

ブログで文章構成を作る3つの手順【ブログ歴6年の僕が徹底解説】

 

 

はじめに:マナブさんの「ことば」の力

私は、まだブログの記事を増やすこともままならぬ状態だったとき、つまりは「結果が出ない」「全然成果が出ない」のでブログをやめちゃいそうなとき、、、

マナブさんの力強い、するどい「ことば」達に出会いました。

  

・「稼ごう」そう思っている人で、まず本屋に行って勉強しようとする人は稼げない。

・「稼ごう」と思ったなら、今、稼げ。手を動かせ。勉強は並行してやれ。そうすることで、貴重な失敗を経験でき、すべきことが体でわかる。

・このブログを閉じたら手を動かしましょう。でも、行動するのは100名中3名。行動に繋がらない情報収集はただの暇つぶし。

  

 上記について、他のブロガーさんでも言っている人はいます。

でも、私はマナブさんの「ことば」が一番ささりました。

 

特に「稼ぐ」ことに対して厳しいですが、でも、「稼ぐ」ことが出来ないと、ブログをやめてしまう人が多いのも事実です。

 

一方で、「僕が「この人の文章は神だ…」と思うのは~」として以下を紹介しています。(はてなブログの方でした。)

 

 

本当に、読んでいて面白くて引き込まれ、すぐ読者登録しちゃいました。(^^) 

マナブさんは、本当にユニークでシリアス、面白くて厳しい、読んでいて楽しいマナブログになっています。

 

ブログで文章構成を作る3つの手順

さて、少し話がずれたので、本題に戻ります。

色んなページで色んな表現がされています。是非、直接記事もお読みください。

手順①:キーワードを決める。

・キーワードは「related-keywords」を参考に選ぶ。

手順②:もくじを作る

・問題提起:読者が抱えている悩みや問題を明確にする。

・結果の明示:あなたの記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える。

・結果の根拠:理由、具体例、反論の例と理解など

・そのあとの読者の行動を考える 

 手順③:本文に肉付けする

 

ブログ記事の書き方のコツ

 

「自分は国語は全然出来なかった」「でも日本一試行錯誤した結果」

として、ブログ記事の書き方を以下の5点と解説していました。

①いきなり書かない

②まずは設計をする

③箇条書きでもよい

④文章は必要最低限

⑤読者の心境を想像

 この5点、文字数が揃ってるのも、何かを感じますね!

ブログの1記事の文字数も気になりますが、「文章は必要最低限!」なんですね!

 

ブログが伸びない人に伝えたいこと

「ブログが伸びない人に伝えたいこと」・「ブログ運営の本質論」

これも強烈でした。

1.書きたいことを書くな
2.自分の感情を、捨てろ
3.社会のトレンドを読め
4.無意味な記事は書くな
5.量が大切。質は後から

 

「稼ぐ」という事に、非常に厳しいですね。 

 しかし、ブログの力を信じる強い意思も感じました。

 

ブログを本気で伸ばすなら、環境も変えよう。 稼いでる人の周りには、稼いでる人がいる

✅ユニクロ社長の言葉
"大事なのは、環境。自分の能力以上を求められる環境でなければ、成長は難しいんです。"

 

完全同意です。ブログにせよ、プログラミングにせよ、YouTube発信にせよ、成果を出したいなら環境が大切。身の回りで成果を出してる人がいないなら、まずは環境を変えるべきだと思う

 環境のせいにしちゃいけないし、環境に甘えてもいけない。

 何事にもつうじることかもしれませんね。

 

まとめ

いかがでしたか?あくまで私なりのまとめでした。

 

マナブさんの「マナブログ」は、是非一度訪れてお読みくださいね。

 

マナブさんも推奨する本、「沈黙のWebライティング」の記事はこちら↓ 

 

初心者ブログ術「ライティング編」のまとめはこちら↓

 

初心者ブログ術「デザイン編」のまとめはこちら↓

 

それでは、また! 

 

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

 

【ブログ初心者向け記事の書き方!】ブログ界の巨匠「ヒトデさん」の発信から!

 

この記事は、ブログ界の巨匠【ヒトデさん】の発信情報を、「初心者でもブログ記事の作成のヒントになる」よう私なりにまとめたものです!

 

ヒトデさんは、心からブログを愛するブロガーという感じで、一人でも多くの人がブログを好きになり、ブログを始めて欲しいという想いが伝わってくる方です!

 

↓ヒトデさんのサイトはこんな感じです!

【初心者】ヒトデの雑記ブログ講座!結果が出やすいブログ運営方法5ステップ|完全初心者のためのブログの始め方

 

丁寧に解説してくださってますので、是非オリジナルのサイトもご覧ください!

 

 

 

 

 

(1)ブログのテーマ

まず、ブログを書くにはテーマを決めます。

テーマには、以下のことを意識すること!

・自分の好きな事、夢中になっている事

・熱意を持って取り組めるジャンル

・これからやりたいこと、勉強したいこと

 

 それは、以下のような理由からです。

・好きな事は書きやすい、楽しいから、モチベーションを保ちやすい。

・良く知っていることは、リサーチ(色々調べ)が不要。

 既に困って調べた事、集めた情報がある。

・読み手となる人のことも想像しやすい。過去の自分を想定しても良い。

・実体験があるから、オリジナリティも出る。

・足りない部分は、後から調べて足せばOK。

 

-選んだテーマについては、以下のような意識を持つことが大事だそうです!

・最終目標はそのジャンルのプロ。

 初めからでなくてもいいが、稼ぎたいなら目指す。

・まずは、友達に聞かれたら完璧に答えられるレベルを目指す。

・初めからテーマを1つに絞れなくてもOK。

 3~4つ選び、いつかはどれかのプロを目指す。

 

(2)ブログ記事を書く

「まず100記事」と良く言われるが、それは「最低限のポイント」を抑えて!

①「どんな人に」「何を」伝えたいのか?を明確にする。

・記事を書く前に明確にする。

・人に読まれたいのであれば、読者が読みたい記事を書く必要がある。

②読み手の「悩み」を解決する。

・「どんな人の」「どんな悩みを」解決できる記事なのか明確にする。

・全部の記事がそうである必要はないが、オピニオン、ネタ、日記、とは違う。

③タイトルと見出しにキーワードを入れる。

・記事が良くてもタイトルがダメだと読まれない。

・キーワードは、読む人が検索しそうなワード、役立ちそうなワード。例:「〇〇料理なら〇〇(店名)がおすすめ!実食レビュー!」

 ・「〇〇(商品)の超お勧めな(買うべき)3つの理由」

  商品(作品)レビューなら商品(作品)名は絶対入れる。 

(3)記事タイトルを付ける

「記事タイトル」で気を付けるべきポイントは以下です!

読み手とGoogle検索エンジンと両方を意識することが大事なんですね!

・検索キーワードを入れること(入っていないと、検索上位に表示されない。

・32文字前後であること(32文字以下がベター)

・具体的な数字が入っていること(ポイント5選!とか)

・記事を読むメリットが伝わること

・本文の内容とズレてないこと

そして、記事のターゲットを明確にすること

「初心者でもわかる~」

「〇〇未経験者へ向けた~」

「△△な人必見!~」 

 なるほど!どんなタイトルにすればいいか、具体的に分かる気がします!

私もとっても、影響を受けています!(^^)

 

(4)読みやすい文章の書き方

読者はあなたの文章をしっかり読んでくれないことが前提。

しょせん無料の情報で、見出しだけ流し読みとかである!

 ・結論を早く書く!

 ・箇条書きは見やすい!枠で囲うとなおいい!

 ・ですます、だである、などの語尾を統一する!

 ・文字を詰めすぎず、一文ごとに改行する!

 ・画像、図解、吹き出し等を使う。

 

(5)「個別記事」を書く(=1つの商品について書く)

 

・それを買うとどんな良いことがあるのか?

 どんな人におすすめなのか?、似た商品はどんなのがあるのか?

・お勧めに加えて、そのジャルのベストセラーと最安値を紹介すると良い。

 お勧めよりベストセラーが売れたりする。

・売るものを考えるときに便利なキーワード

あなたのブログジャンルで

・絶対必要なものは?

・あったら便利なものは?

・初心者におすすめな物は?

・参考になる書籍は?

を考えると良いそうです!なるほど、イメージがわきやすいですね!

 

(6)「まとめ記事」を書く

・ブログ全体や1つのカテゴリーのまとめ記事、「個別記事」のまとめ。

・PV集める、収益を出すのは「まとめ記事」の方!まとめ記事の方が読まれる!

・「~本5選」のまとめ記事を先に書き、あとで5冊個別記事を書いてもいい!

→意外に、個別記事の単なるまとめじゃなくて、「まとめ記事」が大事なんですね!

 まとめ記事を先に作ると、書くべきことが整理されるメリットもあるそうです!

 参考になりますね!


「初心者ブロガーはこれをやるな!」

これも非常に参考になったので列記しておきます。
①複数サイトの運営
②デザインの追求
③サイトスピードのカイゼン
④エース記事以外のリライト
⑤クリック率(CTR=Click Through Rate)の改善

やはり記事が命!まずは記、事を書くことに集中することが大事ですね!

 

まとめ

いかがでしたか?あくまで私なりのまとめです。

 

ヒトデさんは高額商材を売ることは無いです!

入会金「無料」、月額1980円のオンラインサロンがあり、私も20/3/16時点で入会しています。高額な費用を取られて、教材見るだけの商材もある中で、この月額だけでヒトデさんと直接交流できます!あとサロン内でブログ先輩たちと交流もできます!

ヒトデさんのオンラインサロンはこちら

 

でも、サロンに入らなくても、Twitterとかでも交流できるようです。

そこがヒトデさんの本当に良いところなんです!

 

 

ヒトデさんも推奨する本、「沈黙のWebライティング」の記事はこちら↓ 

 

 初心者ブログ術「ライティング編」のまとめはこちら

 

 初心者ブログ術「デザイン編」のまとめはこちら↓

 

 

 それでは、また! 

  

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

【はてなブログ初心者必見】蛍光マーカーのラインを入れる!

f:id:imorehaore:20200313071728j:plain

蛍光ペンで引いたような線を入れる!

この記事を読むと「ブログ初心者」でも簡単に、記事に蛍光ペンでラインを引くことができます!

 

大切なところには、蛍光ペンで線を引くのは、分かりやすいですよね! 

この記事は以下の記事を参考にさせて頂いてます!

はてなブログに蛍光マーカー風ラインを引くようなアニメーションを実装 - うぇぶ活

 

 

該当箇所に蛍光マーカーラインを引く!

ラインを引きたいところに「黄色いマーカーライン」引きましょう!

 

「ダッシュボード」→「デザイン」→スパナの絵「カスタマイズ」→「{}デザインCSS」の四角のところへ、、

f:id:imorehaore:20200316164657j:plain

 


 以下のコードをコピペして入れます

.yellowline {
  background: linear-gradient(transparent 60%, #ffff00 60%);
}

 

そして本文のHTML編集で下記の様に記述すると、「黄色いマーカーライン」が引かれます。

 

<span class="yellowline">ラインを引きたい文章</span>

↓こうなります!

ラインを引きたい文章

(「編集 見たまま」では見られませんので注意です。「プレビュー」で見られます。)

該当箇所に読み手が来た時にマーカーラインが現れる! 

読み手が該当箇所まで読み進めた時に、動的にラインを

こんな風に引けたら、最も注目すべきところかな!?

ってなると思います。

 

ほら、このように蛍光線が引かれたら、ここは重要だとわかりますな!

 

 

「設定」→「詳細設定」を選択し、下へスクロールします。

「head部分」の入力欄の一番下へ、以下のコードをコピペします。

 

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script>
<script>
$(window).scroll(function (){
 $(".ani-marker").each(function(){
   var position = $(this).offset().top; //ページの一番上から要素までの距離取得
   var scroll = $(window).scrollTop(); //スクロールの位置取得
   var windowHeight = $(window).height(); //ウインドウの高さ取得
   if (scroll > position - windowHeight){ //スクロール位置が要素の位置を過ぎた時
     $(this).addClass('active'); //クラス「active」を与える
   }
 });
});
</script>

 

 

次に、「ダッシュボード」→「デザイン」→スパナの絵「カスタマイズ」→「{}デザインCSS」の四角のところへ下記コードを貼り付けます。

 

.ani-marker {
    background-image: -webkit-linear-gradient(left, transparent 50%,  #ffdfef  50%);
    background-image: -moz-linear-gradient(left, transparent 50%,  #ffdfef  50%);
    background-image: -ms-linear-gradient(left, transparent 50%,  #ffdfef  50%);
    background-image: -o-linear-gradient(left, transparent 50%,  #ffdfef  50%);
    background-image: linear-gradient(left, transparent 50%,  #ffdfef  50%);
    background-repeat: repeat-x;
    background-size: 200% .8em;
    background-position: 0 .5em;
    transition: all 2s ease;
    font-weight: bold;
}

 

そして、記事を書くときに、「HTML編集」で以下の記述すると完成です!

 

 <span class="ani-marker">うまくピンクの蛍光線が引かれましたでしょうか!?</span>

 

うまくピンクの蛍光線が引かれましたでしょうか!?

 

まとめ

ときどき、この表現は見ると思います!

訴えたい文章に、是非この表現を使ってみてください!

 

 

 

 初心者ブログ術のまとめはこちら↓

www.happypapa.work

 

 

では、また!

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

【ブログ初心者向け記事の書き方!】名著「沈黙のWebライティング」から!

f:id:imorehaore:20200314112935j:plain

記事の量産の前に、ライティングの基本はおさえたい

 

この記事は、名著「沈黙のライティング」のポイントを私なりにまとめてレビューしています!

記事を量産する前におさえておきたい!

この記事では、ヒトデさん、マナブさんなど、多くの有名ブロガーからの推薦を受けている「沈黙のWebマーケティング(松尾茂起著)」について、私なりにまとめてみました! 

ブロガーの方は色々な本を推挙されてますが、私の印象では間違いなく、この本がダントツで一番多くの方からお勧めを受けますね!

 

 

 

この本は、「Webマーケティング」つまり、どうやったら自分のブログに人を集めて来られるのか?について書いてあります。

 

大きく意識するのは以下の2つです;

 

1).「対Google検索エンジン」Google検索で上位表示させて流入させる

2).「対 人」SNSから流入させる

 

 

1).「対Google検索エンジン」Google検索で上位表示させて流入させる

Google検索で上位表示させて流入させるためこと(SEO=Search Engine Optimization, Googleって良く言う)を意識する。

 

そのために重要なポイントは3点

 

1)-①キーワード

1)-②コンテンツ

1)-③被リンク

 

1-①キーワード選定

・訪問者が検索しそうなワードの中で、どんな検索ワードで自分のホームページを表示させたいのか決める。

・それをホームページのキーワード(=自分のサイトのテーマ)を決めることが大切。

 

・そのことはGoogleにも評価される。

・訪問者の身になって考える。ブログ名やタイトルも。

・そして〇〇を売るホームページなら、「〇〇販売」「〇〇安い」「〇〇比較」などで、それらの中で一番競合が少なく、検索数が多いものを選ぶ

 

・このような個人のサイトでのSEO対策では、「ランチェスター戦略」(=正攻法では勝てない弱者が、ニッチ戦略などで生き残る戦略)が大切。

・小回りの利く個人は、地域サービスなどのニッチで勝ちやすい。キーワードが、ニッチな地域名を含んだり、競合が少ない。

・大企業がせめても赤字になりそうなマイナー業界など。

 

1-②コンテンツ作成

・キーワードをタイトルや本文に入れること

・誰にでも意味が通じる自然な文章を書く。

・意味が分かれば、美しくなくてもOK。

・Googleの検索エンジンも文章の意味が理解できる。

 

 

1-③被リンク

・別のサイトからのリンクが多いとGoogleからの評価も上がる。「外部対策」と呼ぶ。

・効果があるのは「普通のサイトからの普通のリンク」

それは、「ちゃんと更新されているサイト」からの「役に立つコンテンツ」サイトのリンクであり、そうでないリンクは効果が無い。

 

+α:サーチコンソール

・「サーチコンソール」というGoogleの無料ツールで、あなたのサイトをGoogleに教える。

・検索エンジンのガイドラインに沿うこと。デザイン、コンテンツ、技術・品質など。

 

 

 

2).「対 人」SNSから流入させる

2-①.見え方

・「誰」が「どんな環境・状況」でサイトを閲覧するのか?を意識する。

・シニア向けなら、オシャレさより、シンプルで大きな字やメニューボタンが大事。

・現在は、必ずスマートフォンで見やすくなければいけない。

 

2-②.コンテンツ

人の関心興味をひき、多くの人が知っている、人の感情を動かす(=人に話したくなる、誰かとコミュニケーションしたくなる)わかりやすいコンテンツには以下がある。

自分のサイトは何系かを考える。

・希少性のあるコンテンツ(知る人ぞ知る)

・権威性 〃 (〇〇で有名な人が書いた)

・専門性 〃 (詳しい、専門的、まとめ)

・まとめ型(人気のある〇〇のまとめ)

・笑えるエンタメ系(企画もの)

・統計型(データ)  

2-③.SNSでフォロワーを増やすには

・Twitterやインスタなどで認知度を上げ、フォロワーを増やしアクセスを増やす。

・役に立つ情報をツイートするのはもちろんだが、ある程度フォロワーが増えないと有益な発信をしても意味が無い。

 

以下のことで、まずフォロワーを増やす。

・他ユーザーのコンテンツの露出・拡散を手伝う。

・発信しているコンテンツの評価を聞きたい他ユーザーに対し、自分は聞き役になり存在を知ってもらう

 

 

まとめ

いかがでしたか?あくまで私なりのまとめです。

有名な本なので、是非ご自身でも読んでみてください!

 

 

 

 

 初心者ブログ術のまとめはこちら↓

www.happypapa.work

 

 それでは、また! 

 

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

 

【はてなブログ初心者必見】画面のコピーを入れる!

f:id:imorehaore:20200314171953j:plain

画面のコピーを入れたいとき!

この記事を読むと「ブログ初心者」でも、はてぶの記事に、常に「画面のコピー」を表示できます!

 

私の記事のように操作の説明記事などのとき、画面コピーは便利ですよね! 

 

 

 

画面コピーを取るには(Windows)

「この画面を貼りたい!」そのとき、以下のキーを押します。

「Prt Scr」「PRTSCR」とかの表記だったりします。"Print Screen"=画面コピーです。

f:id:imorehaore:20200314175038j:plain


これを押して離す。これで、クリップボードに画面情報がコピーされた状態になります。

ペイントにいったん貼り付ける(Windows)

 

「Windowsアクセサリ」→「ペイント」を開きます。ここへいったん、画面コピーを貼り付けます。

 

パワーポイントを開いて、部品を作る(Windows)

次に、そこへ「枠線」や「矢印」などを入れたいのですが、ペイント上だと非常にやりにくいのが「テキスト」です。

私は「テキスト」については、パワーポイントを立ち上げて、新規ファイル上で一度部品を作ってしまい、これをコピーしてペイントへ貼り付ける方が私は簡単で早いと思ってます。

 

完成したものをペイント上でJPEGとかの形式で保存する

 

「素材」とかのホルダを作り、アップロード用の写真とかといっしょに、そのホルダへ保存します。

JPEGが一番軽くて、私はお勧めです。

あとは、写真のを挿入するのと同じように、「写真を投稿」からアップロードして貼り付ければOKです。

 

まとめ

他にも色々やり方があると思います。ググると色々出てきます。

他に「絶対こっちの方が良いやり方だい!」とご存じの方は、是非Twitterとかで逆に教えてください! (^^)

 

 初心者ブログ術のまとめはこちら↓

www.happypapa.work

 

 

では、また!

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

【灰皿を何度も割った私】それでも禁煙できたのはこのお陰!

f:id:imorehaore:20200314122857j:plain

禁煙は私の人生で2番目に良かったことです!あなたも絶対実現しましょう!

 

 

 

たばこを止められない地獄

タバコ。

 

煙を吸う行為。

咳やたんが出る。

くさい。

高い。

 

誰がどう考えても、こんなに即刻、止めた方が良いもの、他にないですよね。

 

でも、、、

どうしても、どうしても、どうしても、どうしても、、、、

本当に、止められないですよね。。。。

 

f:id:imorehaore:20200330132453j:plain

 

私も、、、

27歳で止める約束で結婚したのに、止められず。。。。

 

1日我慢したのに、帰り道の公園で吸ってしまい、家に帰るなり歯を磨いたり、、

何度も灰皿を買っては捨て、壊してみたり、、、

 

空港でどうしても吸いたくなったものの、1カートンでしか買えない。

そこで1カートン買って1本だけ吸って、残りを全部ごみ箱に捨て、、、

でも目的地について、どうしても我慢できなくて、やっぱり吸ってしまったり、、、

(本当に私の実話です。)

 

もう、、本当に自分がイヤになる、、地獄でしたね。。。

 

 

「たいていの人は3ケ月で止められますよ!」

と評判のニコチンパイポを禁煙外来で処方してもらっても、

半年以上経っても止められない。。。

 

もう、、本当に自分がイヤになる、、地獄です。。。

 

f:id:imorehaore:20200330132523j:plain

 

そんな私でも止められた!幸せと健康とお金を手に入れた!

でも!そんな私でも!

止められたんです!

 

あなたにも、伝えたい!

私の周りでも、成功した人が居る方法なので、

是非、試して欲しいです!!!

 

f:id:imorehaore:20200330132601j:plain

 

タバコを止められた、この気持ちを味わって頂きたいです!

タバコを止められない、あの気持ちはもう御免です!

 

タバコを止めて、

良い体調や晴れ晴れした気持ち!

家族からの尊敬や祝福!自尊心もアップ!

におわない、くさくない、すがすがしい!

おまけに毎月1万円以上の節約!(^^)

多分、イライラや病気が減るので、もっともっと節約になっているはずですけど!

 

f:id:imorehaore:20200330132638j:plain

私がたばこを止めた、その方法はこれだ!

・多くの人が止められた方法!

・私がさらに強化して実際に私も止められた方法!

を書きます!

  

・多くの人が止められた方法! 

この本を読むことです!

 

本を読めば止められる!???

信じられないですよね。

私も信じられなかったです。

でも、結果は止められました。

  

この本は、読み終わるまでタバコを止めないでください、というやや変わった本です。

 

でも、大切なことを思い出させてくれます。

あなたが最初に一本を吸ったときの、本当は美味しくなかったときのこと。

でも、コマーシャルやドラマの中で、カッコいい男はタバコを吸っていたこと。

今、何がメリットであなたはタバコを吸っているのか?

 

f:id:imorehaore:20200330132826j:plain

残念ながらタバコは嗜好品ではなく、ニコチンとタールという有害かつ依存性のある化学物質という事実について、素晴らしい伝え方であなたの脳内に伝達し、禁煙へと導きます。

 

だまされたと思って、是非一度読んでください。980円は全然高くないです。

 

 

本が苦手でしたら、マンガも出てます。

 

 

(CD付き版、イラスト版、簡易版、女性向け版まであります。記事の最後に付けておきます)

 

 この本は、最後に大事なことも加えてあります。

最初の一本を吸った日から、その人は消えることのない悪魔を宿してしまう

 あなたに執拗に「たばこくれ、たばこくれ」と言い続ける

・あなたの長年の喫煙で大きく育った悪魔は、禁煙で小さくなる

が、ある日のうっかりした一本で容易に復活する

・だから、常にこの本とこの本のポイントを書いてそばに置いておけと。

 

f:id:imorehaore:20200330133104j:plain

本当に的を得ていると思います。

 

・私がさらに強化して実際に私も止められた方法!

 がしかし!私は、この本を読んでも、まだ失敗しかかりました

 

なので、うっかり1本を強力に防ぐ「ストッパー」役として、

さらに2冊、自分の考えで買い足しました。

 

タバコで他殺、タバコで自殺

ハイ、もうこれ、題名がそのままです。このくらい言ってくれ、本当に。その通りだから。

中の色んな肺の写真もすごいです。強烈「閲覧注意」かも。でもストッパーだからOK。

 

たばこが止められる本

ハイ、そうだよね、やめられるよね。応援してくれる題名。

「タバコまじ損」「タバコまじ死ぬ」ということを、パッとグラフや表で訴えてくれる本です。

 

 

それでも、どうしても、どうしても、どうしても、吸いたくなったら? 

 

私は、以下の3つでなんとか乗り切りました。

・ちょっと非常階段を2~3階登ったり下りたりして席に戻る。。。

・歯を磨いてみる。。

・コーヒーを飲む。。

 

 

まとめ 

残念だけど、悪魔は消えません。

でも、禁煙はできます!

そして、悪魔は消えなくても、この瞬間はあなたにもきっと訪れます!

ああ、タバコが止められた!なんて素晴らしいんだろう!

f:id:imorehaore:20200330132706j:plain

 

一緒に健康と財産と、尊厳を取り戻しましょう!

 

  

 PS:CD付き版、イラスト版、簡易版、女性向け版です!

 

 

 

 

 

私が禁酒した話はこちら↓

 私がダイエットした話はこちら↓


 

 

 

 

【はてなブログ初心者必見】ブログ術「デザイン編」まとめ記事

f:id:imorehaore:20200313132323j:plain

ブログ術まとめ!

この記事は「ブログ術-デザイン編」のまとめ記事です! 

 

ショートカットキーなどの操作についてはこちら

はてブロの ショートカットキー!(特に「1こ戻る」!)

 画面コピーの貼り付け

デフォルト機能なんだけど、意外と気づいていないもの 

アイキャッチ画像(サムネイル)を変更する!

 

目次を綺麗に見やすくする!

カスタマイズが必要だけど、便利なもの!

ページ下Copyright表示を入れる!

囲み線や区切り線を使う!

蛍光マーカーで線を引く!

カテゴリー2階層目を作る!

タイトル下にメニュー(グローバルメニュー)を入れる!

吹き出しを話すキャラクターを入れる!  

 

 

まとめ

ここのまとめページは、記事が追加になり次第、準備付けくわえていきます。

「あれが無いじゃないか!」ってのがありましたら、是非twitterの方へお願いします! 

 

では、また! 

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

【はてなブログ初心者必見】キャラと吹き出しを入れる!

f:id:imorehaore:20200313100316j:plain

吹き出しで会話っぽく出来ると、表現が広がりますよね!

この記事を読むと「ブログ初心者」でも、簡単に「吹き出し」の設定ができます!

 

ポイントで、キャラクターの顔と「吹き出し」で会話みたいにできると、わかりやすかったり、親しみが持てたりしますよね。

勿論、見栄えも良くなります!

 

このページでは【ブログ初心者】が「はてなブログ」などで、かんたんに「吹き出し」の設定をする方法について記載します。

 

 

この記事は↓この方の情報をもとにしております!感謝!

はてなブログで吹き出しを使った会話形式を作るカスタマイズ - Random Life Blog

 

吹き出しを話すキャラクター画像をアップロードする! 

「ダッシュボード」から、右上にあるタイル状のボタンを押すとメニューが出てきます。

f:id:samada:20190518172439p:plain

そこから「はてなフォトライフ」を選びます。

 

f:id:samada:20190518172504p:plain

画面が切り替わって画面右上に【アップロード】とあるのでそちらをクリック

 

「クリックしてファイルを選択するか、ここにファイルをドラッグしてください」

と表示されるので、ファイルを選択してそこへ画像をアップロードします。

 

アップロードした画像は、「クリックしてファイルを選択するか、ここにファイルをドラッグしてください」のすぐ下に並んでいくので、写真を右クリックします。

一番下の「プロパティ」を選ぶと、URLが出てくるのでコピーしてメモ帳かどこかに保存しておきます。

 

 

CSSコードの記入! 

ここでいったん、以下のコードを「ダッシュボード」「デザイン」「カスタマイズ」「デザインCSS」にコピペします!

 

 

/* 吹き出しCSS */
.entry-content .l-fuki,
.entry-content .r-fuki {
position: relative;
width: 80%;
box-sizing: border-box;
-webkit-box-sizing: border-box;
padding: 20px;
border-radius: 6px;
border: 2px solid #999;
box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
background-color: #fff;
z-index: 1;
}
.entry-content .l-fuki {
margin: 20px 20% 40px 0;
}
.entry-content .r-fuki {
margin: 20px 0 40px 19%;
}
.entry-content .l-fuki::before,
.entry-content .r-fuki::before {
position: absolute;
content: "";
top: 16px;
width: 10px;
height: 10px;
border-right: 2px solid #999;
border-bottom: 2px solid #999;
background-color: #fff;
z-index: 2;
}
.entry-content .l-fuki::before {
right: -7px;
transform: rotate(-45deg);
-webkit-transform: rotate(-45deg);
}
.entry-content .r-fuki::before {
left: -7px;
transform: rotate(135deg);
-webkit-transform: rotate(135deg);
}
.entry-content .l-fuki::after,
.entry-content .r-fuki::after {
position: absolute;
content: "";
width: 80px;
height: 80px;
top: -10px;
border-radius: 40px;
border: 3px solid #fff;
background-size: cover;
background-position: center center;
background-repeat: no-repeat;
box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
}
.entry-content .l-fuki::after {
right: -110px;
}
.entry-content .r-fuki::after {
left: -110px;
}
@media screen and (max-width: 620px) {
.entry-content .l-fuki,
.entry-content .r-fuki {
width: 70%
}
.entry-content .l-fuki {
margin-right: 30%;
}
.entry-content .r-fuki {
margin-left: 30%;
}
}
@media screen and (max-width: 478px) {
.entry-content .l-fuki::after,
.entry-content .r-fuki::after {
width: 60px;
height: 60px;
border-radius: 30px;
}
.entry-content .l-fuki::after {
right: -84px;
}
.entry-content .r-fuki::after {
left: -84px;
}
}

.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}

.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}

 
 
 

書き換えるのは最下段にある部分

.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}

.クラス名::after {background-image:url(画像のURL);}

 

で、クラス名の部分と画像のURLの部分を、先ほどコピペしておいたものも使って書き換えます。

クラス名はアルファベットで先頭に数字や記号以外の文字を使えば、自分で自由に決めてOKです。 

 

 

ブログでの記入!

HTML編集で、<p>の部分を

<p class="l-fuki クラス名">、<p class="r-fuki クラス名">

に書き換えます。

 

<p class="l-fuki クラス名">テキスト</p>

<p class="r-fuki クラス名">テキスト</p>

 

「クラス名」を先程指定したものに書き換えて、入力したい文章を「テキスト」の部分に書きます。

実際の表示は、プレビューで確認します。見たまま編集では表示されません。

 

私の場合、HTML編集への記載は以下で記入すると、

<p class="l-fuki sg">がんばるぞ!</p>

<p class="r-fuki ms">わーい!</p>

 

実際の表示は↓

がんばるぞ!

わーい!

 

いくつか表情を登録しておけば!

ちょっと大変だけど、いくつかの表情をアップロードしておけば、

いろんな表情で会話できますよ!

・・・・

寝るんかい!

なんだっけ!?

覚えてないんかい!

わいはダメ人間や!

あんた、サルやないけ

 

でけた、でけた!!!(^^)

 

まとめ

いかがでしたか?

私は結構、時間と労力がかかりました。。。

 

でも、表示されたときは、かなり嬉しいです!是非、お試しください!

 

 

 初心者ブログ術のまとめはこちら↓

www.happypapa.work

 

 

 

それでは、また! 

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

【はてなブログ初心者必見】一番下にCopyrightを入れる!

f:id:imorehaore:20200312173610j:plain

Copyrightって

この記事を読むと「ブログ初心者」でも、はてぶの記事の一番下に、常に「Copyright 私で~す!xxxx年、なんちって!」と、簡単に表示できます!

 

これ、結構サイトの下に出てますよね。まあ、書いてあったら著作権を主張しますって、言ってるんやら、意味あるんやらどうなんやら。

でも、あった方がカッコもいいかもぉ~。

 

 

コピーライトを入れる方法

以下のコードを「デザイン」→「カスタマイズ」→「フッタ」にコピペします。

そのとき、ブログ開設年と、サイト名か作者の名前を書き換えてください。

 

<div class="si-footer">
  <p class="si-copyright">© ブログ開設年- サイト名(著作者)</p>
</div>

 

 

例えば、このブログだとこんな感じ

<div class="si-footer">
  <p class="si-copyright">© 2019- Office JIN All Rights Reserved. </p>
</div>

 

 

まとめ

な、なんと、これだけ!((((;゚Д゚))))

皆さんのサイトの下にも入りましたでしょうか!? 

 

うん、これだけで、またひとつ引き締まったサイトになりましたな!(^^)

 

 

 初心者ブログ術のまとめはこちら↓

www.happypapa.work

 

 

では、また!

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

【はてなブログ初心者必見】タイトル下にメニューを設置(グローバルメニュー)!

f:id:imorehaore:20200312160457j:plain

タイトル下にメニューがあると、ひと目でどんなブログかイメージもできますね!

この記事を読むと「ブログ初心者」でも、はてぶでタイトル下にメニューを設置できます!って、それをグローバルメニューって言う!

 

タイトル下にカテゴリーメニューがあったら、ブログの全体像が読者に分かりやすくなるし、行きたいカテゴリ―へすぐ行けるようになって便利ですよね。

このページでは【ブログ初心者】が「はてなブログ」などで、かんたんにタイトル下のメニュー「グローバルメニュー」を設置する方法について書いています。

 

メニュー化するカテゴリーを決める

このようなメニューは「グローバルメニュー」と呼ばれています。

これを設置すると、「どんな分野のブログなのか?」が、読者に伝わりやすくなります。私のブログでは、

・節約

・転職

・副業&起業

 

などがメインカテゴリーなので、これらをグローバルメニューにラインナップしたいと思います。

 

コードをコピペする! 

CSSで組んだドロップダウンメニューとトグルメニューを両立させたレスポンシブなメニューの作り方【コピペでOK】 - Yukihy Life

この「Yukihy」さんの記事を参考にしてます。このグローバルメニューについては、テンプレートによるところがあり、コピペだけでうまくいくかは分からない、と書かれているので、まあ、運を天に任せましょう(^^;

コード1:デザインCSS!

「Yukihy」さんの記事の中段やや上に、「CSS」があります。長くてドキドキします。。

このコードを、「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ」→「{}デザインCSS」のところの記入欄に貼り付けてください。

 

コード2:タイトル下にHTML!

 

「Yukihy」さんの記事のちょうど中段あたりに、「HTML」があります。もっと長くてさらにドキドキします。。(^^;

このコードをえいやって、「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ」→「ヘッダ」のところの「タイトル下」欄に貼り付けてください。

 

 「カテゴリ1」「カテゴリ1-1」などのところに親カテゴリと子カテゴリの文字を入れ、「1階層目のリンク」「2階層目のリンク」と書いてあるところに、対応するURLを貼り付けます。余った部分は消します。不足したら、下にコピペして増やします。

 

 

まとめ

やっぱ、階層化とグローバルメニューは便利で、分かりやすくなりますね!

 

 

初心者ブログ術のまとめはこちら↓ 

www.happypapa.work

 

 

では、また!

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!

【はてなブログ初心者必見】カテゴリー2階層目を作る!

f:id:imorehaore:20200310135354j:plain

カテゴリー2階層目を作って、記事を整理整頓!

 

この記事を読むと「ブログ初心者」でも、カテゴリー2階層目が作れるようになります!

 

記事が増えるほど、カテゴリーも増えて、ごちゃごちゃしてくるかも。カテゴリーがせめて2階層あると整理しやいし、読者も自分も分かりやすい!

 

このページでは【ブログ初心者】が「はてなブログ」などで、かんたんにカテゴリー2階層目が作れる方法について記載します。

 

カテゴリ―の構想を決める

 

まず、はてなブログにはもともと、カテゴリーを階層構造にする機能がありません。結構面倒だし、HTMLに手を加えないといけないし。

構想を考えてみて、必要なければ作らなくて済むのが一番。

 

んなことは、わぁっとるわい!という方も、階層化する前にカテゴリーをどう階層化するか、ちょっと立ち止まって考えてから階層がした方が、少なくともあとで手戻りが無い分、いいと思います!

 

このブログでは、階層化する前に書いていた記事を、大項目ごとにまとめて一階層目としました。「節約」「転職」「副業(&企業)」「初級ブログ術」など。

その下に2階層目として各記事を置くことと決めました。

 

では、設定に参りましょう!

 

パンくずリストを有効化する

「デザイン編集画面」→「カスタマイズ」→「記事」

で、「記事」の下の方に、「パンくずリストを表示する」というチェックボックスがあるので、チェックを入れて有効化します。

これはパンくずリストがあった方がいので行う設定です。必要ない方は飛ばして結構です!

 

2階層目を設定する!

 

カテゴリ設定

最初に、「記事作成」または「記事編集画面」で、「カテゴリ」を作って行きます。

まず、1階層目の「カテゴリ」を割り当て(例えば「節約」)、次に「1階層目カテゴリ」-「2階層目カテゴリ」(例えば「節約-保険編」)というカテゴリを作成して割り当てます。

1階層目カテゴリ―と2階層目カテゴリーの間に「-」(小文字のハイフン)を入れてくださいね。

 

 
カテゴリの表示設定

「デザイン」→「カスタマイズ」→「サイドバー」→「カテゴリー」→「編集」で、

「並び変え順」を「[アルファベット順」に設定します。

 

「フッタ」へコピペ

f:id:sora1530:20171223140733p:plain

「フッタ」部分に、以下のリンク先の見出し『4.スクリプトの設定』のところにある3行のみコピペ。

【はてなブログ】公式パンくずリストの階層化とカテゴリーのアーカイブ表示を行うブログパーツを作りました – 小さな星がほらひとつ

 

「ヘッダ」の「タイトル下」へコピペ

f:id:sora1530:20171223141501p:plain

最後に、以下のリンク先の見出し『5.スタイルシートの設定』のところにある1行を「ヘッダ」の「タイトル下」部分にコピペします。

【はてなブログ】公式パンくずリストの階層化とカテゴリーのアーカイブ表示を行うブログパーツを作りました – 小さな星がほらひとつ

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。意外と簡単にできるものですね!というのも先人達の努力に感謝感謝です!

2階層にすると、ブログがグンっと整理されますよね!

私は自分の頭の中でのブログ全体の構成・構想も整理できて、導入してとっても良かったです!

 

 

初心者ブログ術のまとめはこちら↓

www.happypapa.work

 

 

では、また!

■登録まだの方のために念のため:

↓誰もが推奨、まずは最大手のA8.net 

↓Amazon、楽天とか直アフィリより簡単お得、もしもアフィリエイト

↓その他アフィリエイト老舗の2社

アクセストレード パートナーサイト募集

バリューコマースアフィリエイトはこちら

↓モバイルアプリのアフィリエイトなら!

もし未登録でしたらぜひ登録を!