2 3 4

ハッピーパパ@しあわせな節約

節約でタワマンから徒歩通勤!副業サラリーマンはじめました!

【投資】株価暴落!あなたの確定拠出年金・退職金の運用は大丈夫か!?

f:id:imorehaore:20200318150005j:plain

 

最近は、「株価が下がるとどうなるの!?」と騒がれているけど、株式投資している人は大変だねぇ。株をやっていない僕には関係ないけど。

あれ?ジンさんの会社は、退職金の一部は、確定拠出年金になったんじゃない?

私の場合、全体のほんの一部だから、影響はきっと小さいよ!

(でも、ちょっと心配だから、一応調べて見てみよう・・・・)

えぇっ!!!2週間で▲70万円!??いやっーーーーーー!!!

 

 

 

これは、私の実話です。。。

 

 

やはり、実態を把握しておくことが大事ですよね!

 

この記事では、サラリーマンである私の「確定拠出年金」の退職金運用について紹介します!

 

 

 

(1)いつの間に私はこんなに株式投資を???

コロナの騒ぎで、「自分は証券口座も無いから、あまり関係ないな」と思いつつも、「そういえば年金の一部は株式だったな。。。どうなっているんだろう?」とにわかに気になって見てみました。

 

調べてびっくり。いつの間に200万以上も運用してるんだ???

そしてその損失にビックリ。2週間で▲70万円も減ってる!!!

 

f:id:imorehaore:20200318135435j:plain

f:id:imorehaore:20200318135626j:plain←今日、たった今! 

f:id:imorehaore:20200318140014j:plain

まず、総額の多さに驚き!

f:id:imorehaore:20200318140201j:plain←そして何気なく見た先月末時点!

f:id:imorehaore:20200318140414j:plain

ということは、2週間ちょっとで▲70万円!
私はそんな投機的なことをしてたの????

 

f:id:imorehaore:20200318141524j:plain

開始は2007年から。11,900×12ケ月x14年=200万。。。。

確かに拠出金は約200万円になる!

 

調べればわかる、調べないと分からない。。。。

どんだけ無関心だったんだろう!と反省した瞬間でした。

  

 

(2)自分の運用を振り返り

改めて自分の運用を振り返ると、何もいじらずに以下で放置してきたのが実態。

f:id:imorehaore:20200318141836j:plain

 

「株式運用しないと中々増えない」「リスクは分散が必要」そんなアドバイスが組合からされる中で、

・手数料が安いインデックス型をメインに。

・海外だけでなく国内にもリスク分散

・国内は成長の見込める成長株にも投資

そんなことを考えて選んでいました。

 

選べる商品(ファンド)は限られていて、その中から以下あたりを物色。

候補商品

手数料/年

国内株

インデックス

ダイワ日本株式インデックス

0.187%

アクティブ

大和住銀DC国内株式ファンド

1.045%★

フィデリティ・日本成長株・ファンド

1.683%★

海外株

インデックス

三井住友DC外国株式インデックス

0.176%★

三井住友DCNISA全海外株インデックス

0.275%

アクティブ

フィデリティ・グローバル・ファンド

1.903%

 

手数料も見て、★を選びました。

 

改めて今、運用成績を見てみると、

・海外株は優秀

・国内株は海外株に比べかなり低成績

・国内の成長株は、全然成長してない?

という結果でした。

f:id:imorehaore:20200318142357j:plain

 

(3)他の選択肢(ファンド)と比較した振り返り

まず、安全と言われる債券と比べるとどうったのか?

f:id:imorehaore:20200318142649j:plain

リスクを取っているのから当たり前と言えば当たり前ですが、この10年間で見ると株式での運用が債券運用を圧倒しています。(株式運用はインデックスで見ています。)

 

試しに5年にして見てみると、国内株式は国内債券を下回りそう。。。f:id:imorehaore:20200318142837j:plain

 

結論①:

・株式運用なら、海外株が優秀。

・債券運用は安全だが、やはりリターンが少ない。

 

  

じゃあ、国内株式で優秀な成績を収めたファンドはなかったのか? 

f:id:imorehaore:20200318143523j:plain

国内株式の選択肢が3つしかなったのですが、その差の無さにも驚きです。

 

日本成長株のファンド、運用銘柄は下記。固い運用ですな。

f:id:imorehaore:20200318164615j:plain 

結論②:日本株は、成長ファンドであってもさえなかった。。。

 

 

じゃあ、海外株ファンドでもっと良い成績のものはなかったのか?

f:id:imorehaore:20200318143857j:plain

海外株ファンドの選択肢は4つでしたが、私の選んだものが最も良い成績!

ちょっと嬉しい(^^)。運用銘柄は以下のとおり。GAFAってますね。

f:id:imorehaore:20200318163430j:plain

 

「インデックスファンドの方が、手数料の高いアクティブファンドより勝率が良い」というのは本当なんだなと改めて認識。

 

ただ、私が選ばなかった方のインデックスファンドは伸びていない。インデックスファンドと言っても慎重に選ぶ必要があると認識。

 

結論③:選んだ「海外株のインデックスファンド」は正解だった!

  

(4)私の結論:今後の運用

最近、改めて株式運用の重要性を認識し、海外インデックス投資の優秀さと、国内や米国以外の株式がそんなに伸びていないことを学んだのですが、まさにその通りだということを、体で感じることが出来ました。

 

「運用を変更する」場合、以下の2つについて検討が必要になるので、どちらか一方だけにならないよう、注意が必要です!

 

f:id:imorehaore:20200318144444j:plain

私の使っている三井住友信託メニューでは;

・今までの積立分の変更=「運用商品預替」(積立分を一度売却します)

・今後購入する分の変更=「運用割合変更」

 

現状では退職金の約1/6程度だけが確定拠出(自分で運用する分)なので、全部を一本で運用してもリスクが偏ることにはならない。

そして、株式が大暴落した3/18時点で比べても、「外国株式インデックス」の運用成績がずば抜けて良い。

 

以上のことから、私は両方とも「外国株式インデックス」に一本化しました!

f:id:imorehaore:20200318144734j:plain

 

まとめ

今回、株価暴落をきっかけに自分の確定拠出年金での退職金運用をよく見ることで、非常に良い株式運用の勉強を体感することができ、とても良かったと感じています。

 

みなさんも是非、この機会に見直してみてはいかがでしょうか!

 

やってみると、面白いですよ!

 

それでは、また!